授業内容について

どのような進路でも活用できる独自の授業内容です

C.O.College(シーオーカレッジ)の支援職員は、福祉専門職員のみではなく、ジョブコーチ・元特別支援学校教員・産業カウンセラー・キャリアコンサルタントなど様々な経歴をもつ職員で運営されています。

育成カリキュラムは、日常生活訓練的な科目から社会能力の学習、職業訓練実習まで特色ある科目編成で、きめ細かな実践教育をおこない将来の仕事に直結できる教育・訓練をおこないます。
修業年限は原則2年間です。1年目に基礎力をつけ、2年目に実践力を高めることができるようなカリキュラムを組んでいます。

育成カリキュラム1.2年次
主な育成カリキュラム
育成カリキュラム
カリキュラム例

週時間数25時間(10単位)

領域名 1年次 2年次
日常生活訓練
一般教養 4(2) 1(0.5)
健康安全スポーツ 2(1) 2(1)
社会生活 2(1) 2(1)
コミュニケーション 2(1)
職業訓練基礎 4(2)
職業訓練演習 4(2) 8(4)
専門職業訓練実習 2(1) 7(3.5)
週履修時間数 25(10) 25(10)
現場実習

ジョブコーチや就労支援員が同伴し、実習を実施。

C.O.College(シーオーカレッジ)で学んだことを大事にしながら、職場での方法論と技術のもとに評価をし、実践的な体験を通しながら就労へ結びつけます。また、就労後のフォローアップを重視します。

C.O.College001_244C.O.College001_253C.O.College001_265C.O.College001_255

ページトップへ戻る